小麦粉から作るたこ焼き
小麦粉から作るたこ焼き(5人分 / 24個×3回転分)
粉もの
薄力粉350g
青ねぎ1束
卵4個
天かす適量
だし醤油大さじ2~3
紅しょうがお好みで
水1400cc
削り節適量
たこ200~300g
たこ焼きソース適量
ウィンナー5本
マヨネーズお好みで
プロセスチーズ適量
サラダ油適量
レシピ提供:オリバーソース株式会社
- 生地を作る。小麦粉を大きめのボールに量り入れ、そこへ溶いた卵、だし醤油、水の順で入れて、泡だて器でよく混ぜる。
だし醤油がない場合は、水に塩を小さじ1/2入れてください。その時は削り節をたっぷり目に入れましょう。 - たこや青ねぎ、チーズなど具をカットして用意する。
- 油を引いたたこ焼機を温め、生地を流し入れる。
丸い部分だけでなく、あふれないようにたっぷり入れると丸く大きなたこ焼きに。 - 穴の一つ一つに具(たこやウィンナー)を入れていく。次にまんべんなく入るようにねぎや紅しょうが、天かす、削り節をふりかける。
- 表面に少し火が通り、プルンとした感じになってきたら、生地を箸や竹串でたこ焼きの穴の数に線を引いて分ける。
- きれいにまとまっていなくてもよいので串をさし、くるりと上下を返す。
- たこ焼きが固まってきたら、丸い型の周りにはみ出ている生地を型の中に押し込む。 くるくると回し全体がいい色になるように焼く。
表面をカリカリにする場合は、この焼けた状態で油を全体に回しかけましょう。 - 全体が香ばしい色に焼けたら皿に取り出し、ソース・トッピングをかける。
オリバーソース「オリバーたこ焼ソース」

ソース屋さんが教える基本のたこ焼きレシピ♪ 中はトロトロ、外はカリっと、具もお好きなものでどうぞ!ソースはたっぷりがお約束☆ 子どもも大好き!大人はビールも進みます!休日に家族でたこ焼きパーティーいかがですか?
オリバーソース株式会社