KOBE 子育て応援レシピ

つくる、食べる、いっしょの時間を過ごす。家族でもっと”食”を楽しんでもらいたい。そんな想いで、神戸ゆかりの企業やシェフといっしょに考えたレシピを献立形式を紹介。毎日の食事づくりから、子育て家族を応援します!

今日の献立

野菜チーズしゅうまい

カニかま入りニラ玉

ごはん

野菜チーズしゅうまい(2人分)
卵のおかず肉のおかず

材料

A 豚ミンチ肉75g

クリームチーズ入ベビーチーズ2個

A しょうが1/2かけ

片栗粉小さじ1/2

A 生おから大さじ1/2

ブロッコリー1/4個

A うすくちしょうゆ小さじ1

A ごま油小さじ1/2

作り方

レシピ提供:六甲バター株式会社(QBB)

  1. ブロッコリーは房の部分だけ細かくカットし、片栗粉と混ぜておく。ベビーチーズは細かくカットしておく。
  2. Aとチーズ(飾り分を残し)をボウルに入れて粘りが出るまでしっかりと混ぜる。 8等分に丸めておく。
  3. ❷の肉種を❶のブロッコリーの房のバットに入れて、しっかりと握りながら周りにくっつける。上にチーズをトッピングする。
  4. 器やクッキングシートを蒸し器にセットし、蒸気の上がった状態で中~強火で7~8分蒸す。

見た目もカラフルで可愛い、野菜しゅうまい。皮は使わず、具材におからを入れることで、ヘルシーに!チーズを使うとコクも出て、食感にも変化が出ます。まぜたり、丸めたりと、お子さまが楽しめる工程もあるので、ぜひ一緒に作ってみて下さい♪

女性

このレシピを作るなら!

QBB「クリームチーズ入りベビー」

カニかま入りニラ玉(2人分)

材料

カニ風味かまぼこ60g

ゴマ油大さじ1/2

にら1束

顆粒鶏ガラスープの素小さじ1/2

1個

少々

作り方

レシピ提供:カネテツデリカフーズ株式会社

  1. にらを4cm程度に切り、カニ風味かまぼこは食べやすいサイズに手でさいておく。卵は溶いておく。
  2. フライパンにゴマ油をしいてから熱し、カニ風味かまぼこ・にら・顆粒鶏ガラスープの素を加えて炒める。
  3. にらがしんなりとしたら、溶き卵を回し入れ、全体に絡める。
  4. 塩で味をととのえる。

カニかまで更にたんぱく質をプラス!栄養満点のにらがしっかりとれる定番おかずです。カニかまの赤、ニラの緑、卵の黄色で食卓が華やかに♪ニラをキッチンばさみで切れば、包丁もまな板も使わずにサッと作れます!

女性

このレシピを作るなら!

カネテツデリカフーズ「ほぼカニ」